【雑談力UP】朝の10分でAIトレンドをチェック|ニュースレター By Jerry

【雑談力UP】朝の10分でAIトレンドをチェック|ニュースレター By Jerry

【週間AIニュース】2023. 6/19〜6/25

じぇりー's avatar
じぇりー
Jun 26, 2023
∙ Paid
Share

こんにちは、じぇりーです!

今週も、これだけは押さえておこう!というニュースを厳選してお届けします。

📝目次

  1. IBMとAdobeがAI技術を活用したコンテンツ作成サービスを開始

  2. OpenAIが新たなAIマーケットへ進出を検討:「AIアプリストア」の可能性とは

  3. 【Microsoft】ChatGPTを自分のデータで使えるようにする新機能 

  4. AIが小説家を助ける新時代へ

  5. Midjourney V5.2アップデート:新機能

  6. Google DocsがAIで変わる: 新機能の使い方と可能性

  7. 最先端のQRコードで宇宙を体験しよう

  8. 【 LION】ChatGPTを活用する3つのポイント

  9. 横須賀市、AI「ChatGPT」を活用し業務効率化を実現



1️⃣IBMとAdobeがAI技術を活用したコンテンツ作成サービスを開始

✍️要約

  • IBMとAdobeが新しいAI技術を使ったコンテンツ作成サービスを開始。

  • IBMのコンサルティング部門が新しいAI技術の活用方法をクライアントにアドバイス。

  • Adobeの大規模な顧客がIBMの専門家から新しいAI技術の支援を受けられる。

  • IBMとAdobeのパートナーシップが拡大し、AIを活用した顧客体験のパーソナライゼーションと生産性向上を目指す。

>>詳細はこちら


Share


2️⃣OpenAIが新たなAIマーケットへ進出を検討:「AIアプリストア」の可能性とは

✍️要約

  • OpenAIがAIアプリストアの開設を検討中。

  • 企業がカスタムAIモデルを販売するマーケットとなる可能性。

  • OpenAIが自社のAIツールを直接販売、利益を増やす可能性。

  • 既存のパートナーとの競合や、新たな顧客獲得の手段となる可能性。

  • AIソフトウェア開発の新プラットフォームとしての位置づけ。

  • 「他アプリの中のChatGPT」が真に求められている、とのCEOの見解。

>>詳細はこちら


Share


3️⃣【Microsoft】ChatGPTを自分のデータで使えるようにする新機能 

✍️要約

  • OpenAIのモデル(ChatGPTやGPT-4)を自分のデータ(パワポ・Word・etc)で利用可能。

  • データの学習や調整の必要性がなくなる。

  • データリクエストの自動化、カスタマーサービスの強化などのアプリケーション提供。

  • あらゆるソースからのデータを取り込み、接続。

  • Azure OpenAIサービスの使用には承認されたアプリケーションと特定のモデルが必要。

  • Microsoftの責任あるAIの原則に基づく安全システムを提供。

>>詳細はこちら


Share


4️⃣AIが小説家を助ける新時代へ

✍️要約

  • AI「gpt-author」が登場、一行プロンプトから小説を自動作成

  • ブックカバー作成、PDF化、電子書籍化も可能

  • オープンソースで無料利用可能

  • 小説家もAIに代替される可能性が浮上

>>詳細はこちら


Share


5️⃣Midjourney V5.2アップデート:新機能

✍️要約

  • Midjourney V5.2がリリースされ、主な新機能としてズームアウト機能が追加。

  • 画像品質の向上、High Variation Modeの導入、コマンドの改良なども実施。

  • 今後も更なるアップデートに期待。

>>詳細はこちら


Share


6️⃣Google DocsがAIで変わる: 新機能の使い方と可能性

✍️要約

  • Google DocsがAIを活用した新機能を導入し、ユーザーは文章生成や修正にAIを利用できるようになる。※現状、アメリカの一部ユーザーのみ

  • 新機能を利用するためには、Google Labsに登録する必要がある。

  • 文章生成は、マジックペンアイコンをクリックして概要を入力し、長さやトーンなどの指示を出すことができる。

  • 生成された文章にはワンクリックでAIによる修正が可能であり、微調整も行える。

>>詳細はこちら


Share


7️⃣【衝撃】最先端の飛び出すQRコード

✍️要約

  • 最先端のQRコードは、画像生成AIとAR技術の組み合わせでデジタルアートの可能性を示している。

  • スキャンすると宇宙船が飛び出し、月に行けるQRコードとして驚きの体験ができる。

  • ARカメラのウェブサイトに移動し、カメラをオンにすることでQRコードのスキャンを続けることができる。

  • 誰でも無料で体験できる素晴らしいQRコード。

>>詳細はこちら


Share


8️⃣【LION】ChatGPTを活用するための3つのポイント

✍️要約

  • ライオンはChatGPTを活用し、自社開発のAIチャットシステム、LION AI Chatを開発。

  • AWSを用いてセキュアなインフラを構築。

  • 利用者・利用回数増加のため、社内コミュニティ醸成、サポート体制充実、機能アップデートに取り組む。

>>詳細はこちら


Share


9️⃣横須賀市、AI「ChatGPT」を活用し業務効率化を実現

✍️要約

  • 横須賀市がAI「ChatGPT」を試験導入、41日間で約2万6千件の活用、8割の職員が効率向上を実感。

  • 消防設備の検査文書作成、高校生向けアンケート作成、エクセル関数式設定などで活用。

  • 個人情報の入力禁止と「LoGoチャット」連携で情報漏洩リスク対策。

  • 職員が人間らしい仕事に注力し、市民の幸福を追求する方針。

>>詳細はこちら


Share


雑談力UP】朝の10分でAIトレンドをチェック

AIトレンドを見逃したくない、インスタ投稿を深掘りした「ChatGPT・AI活用術」を学びたい方は、ぜひ購読してくれたら嬉しいです!

Keep reading with a 7-day free trial

Subscribe to 【雑談力UP】朝の10分でAIトレンドをチェック|ニュースレター By Jerry to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 じぇりー
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture